オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年6月3日

大阪万博に行ってきた

実は最初の頃は興味なかったんですが…

5月下旬、大阪万博に行ってきました!

テレビで万博の様子を観てたら行きたくなっちゃいまして。

メディアに踊らされております(笑)

さて、愛媛からどうやって行くか検索してたら、なんと!

オレンジフェリーが「大阪・関西万博アクセスプラン」なるものを用意してくれていました。

プラン内容は
東予港⇄大阪南港のフェリー + 大阪南港⇄万博のシャトルバス +朝食

ついでに松山市駅⇄東予港のバスもあったので、こちらも利用しました。

フェリーは個室でちゃんとベッドがあって快適です✨

アメニティはフェイスタオルと歯ブラシのみ。

お風呂にシャンプー類はあるけど、クレンジング等はなかったです。

バスタオルとケア用品は持参した方が良いかと!

 

さて、当日の流れですが

8:00頃、万博西ゲートに到着

IMG_7238.jpeg

もうすでに並んでいます。

人が増えるにつれちょっとづつ進んでいく感じでした。

8:50頃、手荷物検査などがあるゲート間近に到着。

横並びにゲートがたくさんあるので、10番以内くらいに並べました。

検査は飛行機の手荷物検査みたいなもんです。

飲みかけのペットボトルもOK。

ただし、缶・瓶は不可。

9:00開場、ほぼ9:00に入場。

予約が取れなかったイタリアに並ぶために早足で。

ミャクミャクを横目に。

IMG_7239.jpeg

大屋根リングの下を通り

IMG_7240.jpeg

9時ちょっと過ぎくらいにイタリアパビリオンに到着。

すでに列ができており

この到着でも、中に入れたのは50分後です。

私けっこう早めの入場だったんだけど

みんなダッシュで来たの??

 

列に並んでる間にスマホでポーランドの当日予約を取りました。

会場内にある予約センターの方が当日予約が取りやすい、

という情報がありましたが

イタリアに並びたかったのでスマホで。

周りは真っ先に予約センターに行ってる人たちもいましたよ。

 

お昼頃に西ゲート側のショップにお土産を買いに行き(ここも行列&大混雑)

ショップの隣のヤマトにお土産を預けたり(一日お預かり700円)

大屋根リングに登ったり

エネルギー切れで休憩したり(会場内に団体休憩所なるものが何箇所かあり、テントの下でイスとテーブルがあってしっかり休めます。ご飯も食べれる)

夕方は大屋根リングから夕陽の撮影。

DSC07940.jpeg

夜は噴水ショーを見たり

ウロウロ。

夜は人が減ってパビリオンに入りやすいそうです。

アメリカ・フランスみたいな人気のところはかなりの列でしたが。

IMG_7257.jpeg

↑写真中央あたりの人の塊や列はアメリカ・フランスの列。

待ち時間の分かるサイトによるとこの時点で3〜4時間待ち。

写真は18:30頃。

え?時間内に全員入れるの??

 

帰りは夜のミャクミャクを見て

IMG_7276.jpeg

お尻にも目があった…

IMG_7275.jpeg

最後に預けてた荷物を受け取って

21:00のシャトルバスでフェリーへ。

 

回ったパビリオンは

イタリア(予約なし)

フィリピン(予約なし)

台湾(7日前抽選)

ポーランド(当日予約)

持って行って良かったものとかその他の情報はまた後日投稿します!